荒子川

昨日、写真を撮る目的もあって、名古屋市荒子川へ釣りに行きました。

荒子川は、上流から温排水が流れ込んでおり、冬場は下流から上流へ、魚たちが暖をとりに来ます。

年中暖かいため、熱帯魚のティラピアが大量に繁殖している、変わった釣り場です。

冬場のメインは最上流部のティラピア釣りですが、バスも普通に釣れます。

[googlemap lat=”35.146957″ lng=”136.851762″ align=”undefined” width=”550px” height=”300px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.146957,136.851762[/googlemap]

ここの道路下で、少年バサー達が攻めきれない程奥へキャストすると、25~40㎝までのバスがぽろぽろと釣れます。

ただし小さい釣り場なので、先客がいないことが絶対条件です。

人通りが多い場のため、少し恥ずかしいのも難点です。

でも、水温が高いのでよく引きますし、琵琶湖まで足を伸ばすよりもお手軽です。

※昨日はバス、1匹も釣れませんでした・・・

 

少し下流に移動しました。

[googlemap lat=”35.131890839771565″ lng=”136.85300946235657″ align=”undefined” width=”550px” height=”300px” zoom=”18″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.146957,136.851762[/googlemap]

川底が黒くなるほど魚影が濃いです。

大きいティラピア、40UPのバス、80オーバーはあろうかという鯉もいました。

ただし、上流と比べて水温が低く、食い気はありませんでした。

夜なら食うのでしょうか。

上流にて、荒子川のぬし(鯉70㎝)を釣りあげました。

結局小さいティラピア、亀と鯉しか釣れず、見えデカティラピア、見えバスには見向きもしてもらえませんでした。

バス釣りたかったなあ・・・

アップデートにつきまして

ぬしを釣れ!!をプレイしていただき、まことにありがとうございます。

さてこの度、100000ダウンロードを記念して、

アップデート版(Ver1.0.1.7)をリリースいたしました。

※DBver.5

修正点は以下のとおりとなっております。

・新釣り場、「あらこ川 ポンプ場前」と「あらこ川 噴水のところ」を追加しました。

・サーバーとの通信手順と画面遷移を見直し、NPの更新を高速化しました。

以上、よろしくお願いいたします。

イカ釣り

 

三重県南伊勢町の古和浦の磯へ、アオリイカを釣りに行きました。

 

水温16度とのことで(15度以下になると活発にエサを追わなくなるらしいです)、エギと活きアジで朝7時~昼2時半まで粘りましたが、エギでは同行者が200gの1パイ釣ったのみでした。

活きアジでは700~800gが多数釣れ、キロオーバーも2~3パイ釣れました。

群れで動いているのか、同時刻にあたりが集中して、終了3時間ほど前に活きアジが底をついてしまいました。

結果、イカ初心者の僕も何とか1キロのでかイカを上げ、4人で11パイと、まあまあの釣果となりました。

 

釣り場の写真などを撮りたかったのですが、携帯を車に置いてきてしまったことのみが悔やまれます・・・

アップデートにつきまして

ぬしを釣れ!!をプレイしていただき、まことにありがとうございます。

さてこの度、50000ダウンロードを記念して、

アップデート版(Ver1.0.1.6)をリリースいたしました。

※DBver.4

修正点は以下のとおりとなっております。

 

・リクエストいただいた、新釣り場「きそ川」を追加しました。

・魚種を3種類追加しました

・地図画面にエリア移動スピナーを設置しました

・読み込み処理時間短縮のため、現在位置のエリア外の釣り場を表示しないよう、修正しました。今後、エリア移動は「エリア移動スピナー」からお願いします。

 

サツキマスは幻の魚ということで、釣れる確率も低く、掛けても無茶苦茶暴れるように設定しました。

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

不具合修正

レア不具合2件について、修正版をリリースいたしました。(Ver1.0.1.5)

内容は以下のとおりとなっております。

 

1.初回起動時のゲームデータ作成中にホーム画面に移動した際、強制終了してしまう不具合を修正

 

2.釣り具屋、スペシャル釣り具屋画面にて、タップ連打により高速で画面遷移を繰り返したとき、まれに強制終了してしまう不具合を修正

 

皆様からクラッシュレポートを送っていただけるため、かなり不具合を潰せたかと思います。

(不具合が出た場合、再現手順を教えていただけると非常に助かります。)

まことにありがとうございます。

レポート数がひと段落したら様子を見て、機能追加や、英語版もリリースする予定です。

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

P.S. 先日告知しました通り、NP1.3倍イベントは本日24時に終了する予定です。

あけましておめでとうございます

拙作「ぬしを釣れ!!」をプレイしていただき、まことにありがとうございます。

 

日頃の感謝を込め、新年お年玉キャンペーンとしまして、1/1~1/3まで、「NPを稼ぐ」にて取得できるNPを、通常の1.3倍にいたします。

また、Ver1.0.1.4をリリースいたしました。

【修正点】

・ゲームデータが破損し、タイトル画面から先へ遷移できなくなった場合、自動でゲームデータを修復する

・メモリリーク対策を追加

 

目まぐるしく変わり続ける世の中ですが、こんなちょっとしたゲームでもプレイしてほっと一息ついていただけたら、と思います。

以上、今年もよろしくお願いいたします。

不具合修正

レア不具合2件について、修正版をリリースいたしました。(Ver1.0.1.3)

内容は以下のとおりとなっております。

 

1.タイトル画面→マップ画面に遷移時、強制終了してしまう

→初回起動時に読み込むデータが大きくなってきたため、別スレッドにて処理するよう修正

 

2.釣り場画面(うきが出てくる画面)、または魚とのやりとり画面に遷移時、強制終了してしまう

→応急処置として、画面遷移直前、強制的にGCを走らせることにより対応

 

多数ダウンロードしていただいているにもかかわらず、

不具合対応のリリースばかりで、釣り場追加ができず、申し訳ありません。

不具合を潰せ次第、順次追加していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

レア不具合調査中

現在、ご報告いただいてる以下のレア不具合2件について、調査中です。

1.マップ画面に遷移時、強制終了してしまう

2.釣り場画面(うきが出てくる画面)、または魚とのやりとり画面に遷移時、強制終了してしまう

※広告の表示回数÷クラッシュレポートでは、どちらも発生率は1/10000以下となっております

 

2.については、bitmapのメモリリークの様で、対策できそうです。

 

ただ、1.の不具合は、再現手順が分からず、クラッシュレポートもかなり挙がってきております。

原因は、「キャラクターデータが見つからない」というものですが、現在、(友人の端末で)1回しか再現できておりません。

また、クラッシュレポートを見る限り、何度も強制終了してしまうケースもあるようです。

 

この不具合を最優先で修正したいため、大変恐縮ですが、お気づきの方は、再現手順を教えていただけないでしょうか。

 

何卒よろしくおねがいいたします。

 

PS.

初回起動の際(データ読み込みに多少時間がかかります)、暗転画面にてANRが出た時、「強制終了」を選択されると、キャラクターデータが作成されないため、不具合2.が発生するという可能性が考えられますが、いかがでしょうか。

不具合修正

WiMAXなどでネット接続時、スペシャル釣り具屋で買い物ができないという不具合があったため、これを修正いたしました(Ver1.0.1.2)。

大変ご迷惑をおかけいたしました。

バグを報告して下さったみなさま、大変ありがとうございました。

その他の修正点は、以下のとおりです。

・メニュー画面でのステータスバー削除

・レア不具合に対応するため、ProGuardの行数表示をOFF→ONに設定

以上、今後ともよろしくお願いいたします。

※琵琶湖、彦根旧港にて。バスが沢山群れており、ふな、ティラピアも居ました。

不具合修正

Ver1.0.1にて、新規インストールした場合、釣り画面に移動すると強制終了してしまう重大不具合があったため、これを修正いたしました(Ver1.0.1.1)。

大変ご迷惑をおかけいたしました。

バグを報告して下さったみなさま、大変ありがとうございました。

 

何卒、今後ともよろしくお願いいたします。